トピックス
- 2023年02月06日
大学院生の佐藤亜紗子さんと町田正博准教授が主導する研究グループが、星のゆりかごを揺さぶる若い星からの産声を捉えることに成功。
- 2022年12月21日
岡崎隆司准教授と奈良岡浩教授が参画する研究グループが、小惑星探査機「はやぶさ2」初期分析の研究成果「日焼けで隠された水に富む小惑星リュウグウの素顔」を科学誌Nature Astronomyに発表。
- 2022年11月15日
- 2022年11月01日
清川昌一准教授、山本紋子さん(2007年修士課程修了)、池端雄太さん(2022年修士課程修了;現所属:[株]ダイヤコンサルタント)が主導する研究グループが、五島列島の形成史を明らかに。
- 2022年10月25日
岡崎隆司准教授、北島富美雄助教、奈良岡浩教授が主導する研究グループが小惑星探査機「はやぶさ2」初期分析の研究成果を発表。
(1)「小惑星リュウグウ試料の希ガスおよび窒素同位体組成:リュウグウ揮発性成分の起源と表層物質進化」(Science誌)
(2)「『はやぶさ2』ミッションによる世界初の小惑星からのガスサンプル:リュウグウからのたまて箱」(Science Advances誌)
- 2022年10月25日
岡崎隆司准教授と山之内真司技術職員(附属工場所属)が参画する研究グループが、小惑星探査機「はやぶさ2」のサンプル収納コンテナの外に小惑星リュウグウ粒子を発見。
- 2022年10月06日
- 2022年09月27日
- 2022年09月26日
奈良岡浩教授と岡崎隆司准教授が参画する研究グループによる、小惑星探査機「はやぶさ2」の初期分析で、小惑星リュウグウの形成から衝突破壊までの歴史が判明(Science誌に掲載)。
- 2022年09月21日
- 2022年08月29日
徳⽥⼀起特任助教、大学院生の原田直人さん、町田正博准教授が主導する研究グループが、19万光年彼⽅の⼩マゼラン雲から星の産声を検出。
- 2022年08月29日
相澤広記准教授、2022年博士課程修了の村松弾さん(現所属:東京大学地震研究所)、松島健教授が主導する研究グループが、水蒸気噴火発生のカギは地下水の特異な動きにあることを発見。
- 2022年08月25日
平野信吾さん(研究当時は本学所属の日本学術振興会特別研究員;現所属は東京大学大学院理学系研究科)と町田正博准教授が、宇宙最初の星は「ひとりっ子」で誕生することを発見。
- 2022年07月26日
藤原圭太さん(研究当時は本学所属の日本学術振興会特別研究員;現所属は京都大学防災研究所)と川村隆一教授が近年の豪雨災害激甚化の背景を明らかに。
- 2022年07月19日
- 2022年06月10日
- 2022年05月16日
大学院生丸石崇史さんの論文(2021年12月06日トピックス)中の図が、Physics of Fluids誌2022年4月号の表紙を飾りました。
- 2022年04月27日
- 2022年04月13日
2022年修士課程修了の鈴木雄斗さん(現所属:気象庁)、川村隆一教授、川野哲也助教、望月崇准教授の研究グループが、局地的豪雪をもたらす「北陸不連続線」の実体を解明。
- 2022年03月11日